こんにちは。巡(めぐり)と申します。
靴が痛い・靴選びが難しいなどの靴のお悩みはありませんか?
そんなお悩みを解消したい!という活動をしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新年度がスタートしましたね!本日4/21。新生活にも少し慣れてきました。
中学生になった次男坊へ新しい靴を買いましたー!
我が子の中学校はクラスカラーがあります。
こういうの、ちょっと楽しいよね!クラスを盛り上げやすい♬
次男のクラスは赤!RED!
というわけで、さっそく赤い靴を購入することにしました~!
まずは見た目でね!子どもはかっこいい靴が大好きだしね~
履き心地が良いのが1番ですが、子どもですしまずは見た目も大事という事で。
デザインをいくつか選ばせてあげると良いですね。
すぐに1つに絞る必要はないです。いっぱい迷いましょう~!
(そうはいっても、今回【赤色】だけは変えられませんが笑)
赤い靴を探して、これが良いかな~~、これもいいね~~、といくつかピックアップしました。
その中でサイズもOKで見た目も気に入ったというのがコレでした。
Amazonにもありましたので、貼っておきます。
こちらでーす!赤×黒でかっこいい!
実際にこの靴でポイントを私なりに解説しまーす。
①まずは靴底を見てみよう。いまは厚底が流行りですね。体育の授業でも使用するので、厚すぎないことにこだわりました。
見た目はとても厚底に見えます。
でも実は白い部分が全て底ではありませんよ~。
甲革に被せるように底材が接着されています。スポッと底に埋められてる感じですね。
これなら、そんなに底が厚すぎないな~と思いました。
校庭での体育の授業でも使ったり、2か月後には体育祭もあります。
体育祭でこの赤い靴で走り回ってクラスを盛り上げてほしい~!!
そんなわけで、体育に支障のないように厚すぎないというのが大事なポイントの1つ。
続いてつま先に注目。サイズによってはつま先が余り過ぎてしまう事もありますよね。スニーカーのつま先は余り過ぎると転倒の原因にもなりますので要注意。
よく見ると、上にゴム部分が上がっています。
歩行で蹴り出しやすい効果と、つま先からの底剥がれを予防してくれます。
これはクルッと覆ってるので、つま先からの雨水の侵入も少ないと思います。
つま先で大事なのは、余りすぎない事です。
①つまずきやすい
②つま先から靴底が剥がれやすい
③かかとがズルズルと動きやすい
こんな事が多い場合には、つま先が余り過ぎかもしれません。
サイズが大きすぎるという事ですよね。
サイズが大きいと、かかとの脱げやすさで気が付きますが、【つまずきやすい】という方もつま先が余り過ぎてるかもしれませんよ。
目安は1.0cm~大きくても1.5cm以内くらいが良いと思います。
ほんの少しつま先に余裕を持たせるといいですね。
可視化するとこんな感じです。少しだけ空いてますよね。
爪や指先を痛めないために、どんな靴でもつま先に1.0cm程度の余りは必要です。
ここからはちょっと上級編。タグを確認して、素材にも注目してみよう。EVAは軽量ですが、注意してほしい点もありますよ~!
本底や中底の素材にも注目してみましょう。
タグに表示がありますね。
アッパーというのは甲革の部分です。足を覆う部分ですね。
中底(ミッドソール)は甲革に着いてる部分。中敷きをはがしてみると見える靴が多いです。
足裏への影響が多い部分になりますね。
この靴ではミッドソールにはEVAを使用してます。
底材にEVAを使用する靴は最近とても多いです。軽量であり、少しクッション性もあります。
万人受けしやすい素材だと思います。
そして、底に使われている素材として最も注意すべきは、本底(アウトソール)です。
地面に設置する、1番下の部分の事です。
時々、本底もEVAのみ…という靴があります。中底に使用しているEVAは軽量・クッション性などの利点がありますが、そのままで歩くのは滑りやすく危ないです。
ギザギザだから滑らないというわけではありません。
本底にグリップの効くゴムが使われているかどうか、必ず確認しましょう。
実はこの部分に価格の差・質の差が出てきます。
今回買った靴は爪先から踵まで全面にゴムが使われています。
いかがでしょうか?ぜひ、お持ちの靴をチェックしてみてくださいね
新しく靴を買うときに、意外と見落とすポイントを解説しました。
いかがでしょうか?
ぜひコメントやご質問もお待ちしております!
...............................................................................................
靴の事で何かお困りの方、どうぞ小さなことでもご相談ください。
巡紹介・ブログトップ→https://meguri.club/
巡LINEアカウント→https://lin.ee/Cx5IkDT
巡Instagram→ https://instagram.com/meguri_club?r=nametag
巡note→https://note.com/meguri_club
巡Twitter ID→@megumi_1080
コメント