2021-01

履きやすい靴を求めて

履きやすい靴で、足の裏の痛みを解消したい!

今日は、パンプスなどの婦人靴にありがちな靴の悩みを考えてみます。足の裏にタコができていた仕事中とか、長い時間、靴で出歩いた日など。足の裏の痛みで、こんな経験ありませんか?特に女性に多いでしょうか?わたし?なんか痛むと思ったら、タコできてるー...
履きやすい靴を求めて

スリップオン(スリッポン)は履きやすい靴なのか?

今日は、人気のスリップ・オン・シューズについて、考えてみます!スリップオンシューズ(スリッポン)とは??スリップオンシューズは、よく略語で【スリッポン】と呼ばれたりしますね!以前は、学生靴のような革靴や子供靴に多いデザインでしたが、ここ数年...
履きやすい靴を求めて

履きやすい靴にするコツ。足裏の話。アーチが合う・合わない?

履きにくい靴を履きやすい靴に変えるのはなかなか難しいですが、無理な話では無いと思っていて、それをなるべく実現させたいと、日々試行錯誤しております。まず、履きづらいとか、痛みがあるとか、その場所・原因を確認する必要がありますね。 大きさがしっ...
履きやすい靴を求めて

履きやすい靴の合言葉は、かかとんとん!に決めました

正しく履く合言葉は”かかとんとん”靴を正しく履くことができれば、靴擦れも痛みも、そして足の変形も減らすことができますよ!小さな子供たちにも簡単に教えられるような、合言葉を一つ決めました!!靴を履くときには"かかとんとん"つま先じゃなくて、か...
靴の基本

履きやすい子供靴、サイズ、アウト〜!

子供用の靴は、気になっているパパママが多いと思います。すぐ買い替えることになるなら、高いの買わない!なんて。それでいいと思いますよ!子供靴の価値新しく選ぶときに、価格はそれほど気にしなくても良いのでは?と思っています。高値であれば機能的にも...
履きやすい靴を求めて

履きやすい靴へ・・・LINEアカウントのお知らせ

巡の公式LINEアカウントが稼働です!ぜひ、友だち追加、お待ちしております!予約、訪問にて靴相談をさせていただく際に次亜塩素酸水300mlをプレゼントしています。ぜひお問い合わせおまちしておりま〜す!靴の事で何かお困りの方、どうぞ小さなこと...
靴の基本

履きやすい靴にしたい。カカトが痛い?

踵(かかと)重心?今日は、靴擦れの話ではなく、足の裏の話です。夕方とか、仕事終わりとか、踵(かかと)が痛くなる事ってありますか?私は22〜3年前、靴の仕事を始めた頃に踵がよく痛くなりました。仕事後は踵が痛むのですが、立ち仕事の疲労だから仕方...
色々つぶやき。

外反母趾でも履きやすい靴にしたい、という事。

外反母趾について、今日は少し語ろうと思います。とてもつらい、切実な問題ですね。本来なら、足を守るべき靴が、足を攻撃してしまいますよね。外反母趾の悩みとは私の専門は『靴』なので、外反母趾を治療するという話は専門外になります。(医療の話になるの...
靴の基本

履きやすい靴だけど、靴底が滑る場合はどうしたらいいの

(※最後に使用の感想を追加しました)巡(めぐり)です。お家にある困った靴を、快適な靴に変えよう!という活動をしています。今日は、私の困った靴を紹介します。。。この、お気に入りのREGALのサドルシューズです。特別な日に履いたりするような、ゲ...
履きやすい靴を求めて

履きやすい靴だと思ったのに、歩いたらカカト靴擦れって。

こんにちは。巡(めぐり)です。お家にある困った靴を、快適な靴に変えよう!という活動をしています。写真のこの部分、よく擦れる方いませんか?皮がむけて出血なんて事もありますよね。どうしてこの靴擦れが多いのか?今日はこの問題について考えてみます。...
靴の基本

スポーツ靴をもっと履きやすい靴にしよう!中敷き入れ替え

巡(めぐり)です。お家にある困った靴を、快適な靴に変えよう!という活動をしています。今履いているスニーカーやスポーツ用の靴を、 もうワンランク上の履き心地にしたい スポーツ疲れを軽減したいという方にオススメのお話です。特にスポーツ靴だと、ス...
靴の基本

履きやすい靴なんだけどなぁ、くさい〜!

巡(めぐり)です。お家にある困った靴を、快適な靴に変えよう!という活動をしています。靴の困りごとの中で『におい』に関しては笑えないような、周囲の人に迷惑をかける強烈なレベルの場合もあります。。。冬は夏より少しマシかもしれませんが、それでもニ...
靴の基本

靴の製法?履きやすい婦人靴ってどう選ぶ?

巡(めぐり)です。お家にある困った靴を、快適な靴に変えよう!という活動をしています。靴が履きやすいかどうかは、”サイズ・形が合っている”という事が大前提です。で、それを踏まえた上で、今日はパンプスに絞って解説します。パンプスは選ぶのがとても...
靴の基本

雨や雪の日、靴は?履きやすい雨靴ってあるの?

巡(めぐり)です。お家にある困った靴を、快適な靴に変えよう!という活動をしています。今日は、雨や雪の日の靴についてのお話です。私は、関東地方に住んでるので、雨は多くない・雪は年に1~2回、数センチ程度。そんなわけで、スノーシューズの出番は少...
靴の基本

履きやすい靴は大事にしよう!合言葉は”かかとんとん”なのだ。

今日は、靴を履くときの注意点を説明します。お子さんが、やりがちのなのが”つま先トントン”という履き方。これは多く見かける履き方ですが、絶対にNGです!!トントンするのは、つま先ではなくカカトにして下さい。時々、大人の方でもつま先をトントンし...