スリップオン(スリッポン)は履きやすい靴なのか?

履きやすい靴を求めて

 

こんにちは。巡(めぐり)と申します。

靴が痛い・靴選びが難しいなどの靴のお悩みはありませんか?

そんなお悩みを解消したい!という活動をしています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、人気のスリップ・オン・シューズについて、考えてみます!

 

スリップオンシューズ(スリッポン)とは??

スリップオンシューズは、よく略語で【スリッポン】と呼ばれたりしますね!

以前は、学生靴のような革靴や子供靴に多いデザインでしたが、ここ数年はおしゃれスニーカーなどもとても多く登場しています。

スリップオンとは、その名の通り、ヒモをほどいたりせず、そのままスルッと簡単に脱ぎ履き出来る靴です。

こんな可愛いフリーイラストで見つけました!

カジュアルなものだと、脱ぎ履きがしやすいように、サイドにスリットでゴムが入っていたりしますね。

お仕事でパンプスのように履ける、ヒールの高いものもあります。

玄関先で簡単に履けて、おしゃれ・可愛い・かっこいい!

色々なデザインが販売されていますよ。

 

スリッポンの履き心地

とてもおしゃれでかっこいいスリッポンですが、けっこう靴擦れすると感じる方はいませんか?

私も実はスリッポンへの快適な履き心地は難しいと感じています。

(個人的な意見です)

デザインは大好きなんですけどね!

なかなか、完璧に履きやすい靴には出会えません。悩ましいところです。

 

なぜなのでしょうか??

  1. ヒモなどで調整できない
  2. 履き口が小さいと、足が入れずらい為、大きめサイズを選んでしまいがち

私が思いつくのは、この2点です。

 

1.ヒモで調整できない

靴についてまじめに考え始めると、ヒモ靴の偉大さがわかったりします(笑)。

ヒモで調整って、足にとってはとてもありがたい事だと思います。

スリッポンは、ヒモで調整ができないので、なかなか大変です。

甲の周りが止められず、靴の中で足がズルズル動きやすいです。

  • 歩くたびに甲の部分が圧迫されて、上から押されるような痛みがある
  • 小指が圧迫されて痛む
  • カカトが動いてしまい、靴ずれができて痛む
  • 長時間歩くと、とても疲れる
  • ヒール部分が減りやすい

こんな症状が出ていたら、スリッポンと足が合っていない可能性があります。

ヒモ靴であれば、これらは解消されることも多いですが、スリッポンは難しいです。

 

2.大きめなサイズを選びがち

靴全般に言える事なのですが、大きめなサイズを選んでしまう方は多いです。

その中でも、スリッポンは特に大きめなサイズを選んでいませんか?

 

  • 脱ぎ履きの時に、履き口が引っかかり、簡単に足が入らないから0.5cm大きいサイズにしよう
  • 靴ベラを使えば履けるんだけど、それが面倒くさいから0.5cm大きいサイズにしておこう

 

このように選んでしまうと、歩くたびに靴がゆるゆるして、とても履きづらくなってしまいます。

新しく購入する時は、靴ベラを使わないと入らないくらいの、適度な締め付けが必要だと思います。

よく、高校生くらいの学生さんで、ローファーがとてもゆるい学生さんを見かけます。

痛みなどの自覚症状なないのかもしれませんが、足の負担を考えるとちょっと心配です。

 

大きいサイズを買ったけど、小指が痛い、つま先が痛い、という場合は長さだけでなく足囲(幅)もゆるい可能性があります。

靴の中で足が動いてしまうので、あちこちにぶつかるんですね。

学生さんなど、どうしてもローファーを履かなくてはいけないという場合などは、半分だけの中敷きを入れて、少しでも隙間を埋めてあげましょう。

 

スリッポンの中敷きの選び方

1.前の半分に

どうしてもゆるみがある場合は、少しだけ中敷き(インソール)を使ってみます。

カカトがずるずる動く場合にも有効ですが、入れすぎると逆効果なので、薄い小さいものから試してください。

まずは、前の半分だけに入れます。

これで、足と靴のカカトが付くよう、後ろに固定するのが目的です。

 

このようなものが有効かなと思います。

学生靴の場合は、靴の中が黒っぽいものが多いので、この中敷きのように黒色を選んであげると目立たなくていいと思いますよ。

両面テープなどで接着できますが、慣らす期間が必要ですので、すぐ取れる状態にしてあげましょう。

急にきつめのを入れると、また別の靴擦れが起こるかもしれないので、無理せず薄いものから使っていきます。

いつもより、少しだけ厚めの靴下を着用してみるのも良いです。

靴の中敷きに貼るものではなく、甲の部分に貼り付けて隙間を埋めるものもあります。

ゆるみによる前滑りを軽減させてくれます。

特に、学生靴に関しては、最初がとても硬い革に感じるのですが、厚めの1枚革で仕立てているものが多いため、とてもよくなじむ靴が多いです。

一気に厚い中敷きを入れず、履き馴染みを楽しみながら徐々に足に馴らしていきましょう。

 

2.カカトが擦れて痛む場合は後ろ側に

カカトがずるずる動いて靴擦れしている時は、かかと用の中敷きも試してみてください。

こういう物です。

実際に手にするとほんの少しという印象ですが、これをカカトに入れてみると、靴にぶつかる位置がズレて、とても快適になる事が多いです。

いままで私もカカト中敷きは何度も使いました。

くるぶしがぶつかる場合にも効果的です。

  • サイズが大きすぎる場合
  • カカトの形が合っていない場合
  • 底材が硬すぎて底の返りが無く、カカトが動く場合

どの場合もカカトの後ろが擦れて痛むことが多いと思います。

痛みがある場所は、なるべくずらした方がいいので、ぜひ試してみてください。

 

スリッポンを履きやすい靴にして楽しもう

ほんの少しの事なのですが、ちょっと工夫をすることで、履きやすい靴に変えられることも多いです。

自分で調整が難しい場合は、購入店で相談してみるのがいいですよ!

痛いから中敷き入れるなんて無理!と思われる方が多いのですが、中敷きを入れてみると快適になって驚いたという人も多いです。

 

また、靴ベラを使うのがとても大切です。靴の傷みが減り、長持ちしますし、脱ぎ履きがとても楽になります。

 

靴のケア用品はたくさん販売されていますので、上手に使って、足元のおしゃれを楽しみましょう~♪

 

...............................................................................................

靴の事で何かお困りの方、どうぞ小さなことでもご相談ください。

巡紹介・ブログトップ→https://meguri.club/
巡LINEアカウント→https://lin.ee/Cx5IkDT
巡Instagram→ https://instagram.com/meguri_club?r=nametag
巡note→https://note.com/meguri_club
巡Twitter ID→@megumi_1080

コメント

タイトルとURLをコピーしました