靴ひもの結び方(だいぶマニアックな話)

履きやすい靴を求めて


 

こんにちは。巡(めぐり)と申します。

靴が痛い・靴選びが難しいなどの靴のお悩みはありませんか?

そんなお悩みを解消したい!という活動をしています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

靴の紐をしっかり結ぶのがとても大切というお話を致しました。

それであれば、ギューッと結びやすいひもの通し方をアドバイスしたいと思います。

今日は、なかなかマニアックな話になりそうです!( ´∀` )

購入時の状態

買ったばかりの時に

  • 全く紐が通されていない
  • すべての穴にひもが通されている
  • 途中まで通されている

など色々な状態で受け取りますね。

ひもが通されていなければ、ご自身で通していただくわけですが、1か所だけ気を付けてほしい所があります。(かなりマニアックな個人的な意見です)

 

超私的、靴ひもの通し方

私個人的には”アンダーラップ”という名の紐の通し方が大好きです。

鳩目の下から上へひもを通していく方法です。

ビジュアル的な好みもあるのですが、鳩目の下から紐を通すことで、ギューッと絞りやすい気がしてとても好きです。

これは、1番上(つまさき側)をオーバーラップという上から下へ通し、2番目からはアンダーラップにしています。

オーバーラップもアンダーラップも履き心地はさほど変わらないかな?と思っています。

全ての穴をアンダーラップにすると、見た目がシュッとスマートに見え(る気がし)ます。

 

とても重要なのは1番下のひも通し

ここまでは好みの話なので、みなさま好きな通し方で良いのですが、問題は1番下の鳩目。

1番最後の足首側ですね。

〇の部分です!

 

どんなひもの通し方であっても、ここだけはひもを下から通すと、絞りやすくなりますよ!

あと、ひもをゆるめたい時にも、この状態だとゆるめるのが簡単です。

朝、靴を履くときにこの状態だとすんなり広がるので、時間もかかりません。

ひもをゆるめたまま靴を履き、歩き続けると、足の疲れが積み重なり、足の変形を起こすこともあるんです。。。

こんな、1ヶ所のひも通しの事ですが、毎日のことになると重要だと思います。

 

購入時のひもの通し方が色々ありますが、この1番下だけは、下から通しなおすというのを意識してみてください。

ひもをゆるめる・絞るという作業がとてもラクに、そしてキッチリ結べるようになります。

 

お試しあれ!!

 

 

 

...............................................................................................

靴の事で何かお困りの方、どうぞ小さなことでもご相談ください。

巡紹介・ブログトップ→https://meguri.club/
巡LINEアカウント→https://lin.ee/Cx5IkDT
巡Instagram→ https://instagram.com/meguri_club?r=nametag
巡note→https://note.com/meguri_club
巡Twitter ID→@megumi_1080

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました